貼らない!塗らない!! そんな滑り止め対策があります。それが「滑り止め工事ASL工法」

職業柄、雨の日の安全対策、転倒防止の相談をよくお受けするのですが、
その中のほとんどの方は、床を滑らなくするには一般的に、
下記のようなイメージを持たれているお客様がほとんどじゃあないでしょうか?
・今ある床を張り替える
・滑り止めテープを貼る
・なにかザラザラの塗料などでコーティングする


これを読んでくださっている施設管理者さま、建物オーナー様、ビルメンテナンス会社様
の中にも「うん。それぐらいしか方法が無いよね」とお思いの方も多いかもしれませんね。

でもね。。

普段ボク達が行っている、滑り止め工事ASL工法は、その概念を全面から覆す滑り止め工事です。
なぜなら…
・雨の日や水に濡れたときにこそ効果を発揮
・今ある床材の張替えの必要無し
・テープのように後日捲れて汚くなることがない
・上からコーティングしたり色を付けるのではないので、今の美観をそのまま保てる

などなど。
他にももっとありますが、その辺りの個々の選ばれる理由は以前のブログにて
【滑り止め工事ASL工法が採用されるその8つの理由】


あ、こんにちは。
今日もこのブログを書いてる僕は,


大阪で滑り止め工事会社を営む現役の防滑工事士です。

さあ、今日からまた月曜日。
良いスタートを切りたいですね♪
ではっ!


毎度マイトの滑り止め工事
株式会社マイトの佐々木康至(ササキコウジ)
でした。

※滑り止め工事ASL工法は一般社団法人アンチスリップ・ラボが推奨する滑り止め工法です




シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です