よく「見ればわかる」「聞けばわかる」「話せばわかる」とかとか、言ったしますよね…
うん、マイトの滑り止め工事のなかで一番人気の工法である滑り止めASL工法も
きっとその部類に入ります。
でもね…
それらを含めたなかでもブッチギリで「水で濡れても滑らない」という
その効果を施設管理の皆さま、オーナー様、はたまた多くの皆さまに
「おおおっ!」っと理解してもらいやすいのは…

そう「踏めばわかる!」です。
ASL工法の特徴のひとつは
「防滑工事の施工前と施工後の見た目がほぼ変わらない」
というのもありますが、その長所が故に、
滑り止め工事屋として、実は「その効果を言葉で説明しにくい」
って短所もセットになってます。。
※滑り止め工事ASL工法は一般社団法人アンチスリップ・ラボ推奨の防滑工法です
まぁ、そんな口下手を解消するべく、ボクことマイト佐々木は現場打合せの際には
この写真のようなタイルを貼ったサンプル板を持参して、実際に目の前のお客様に踏んでもらって、その効果を体感していただいてラクしています(笑)
(って、実はこのサンプル板は、使い出してもうかれこれ10年!)
あと、こうやってサンプル板を踏んでもらう以外には、
その滑り止め工事の効果を体感してもらうために、
弊社では実際の現地の片隅(40cm四方程度)で、テスト施工も無償で行っていますので、是非ともご活用くださいね。
お問い合わせはコチラ
では、それでは本日も すべらない一日を!
株式会社マイト 佐々木康至(ササキ コウジ)
コメントを残す